素晴らしいHP
をありがとうございます。
小生は、日本の大学でなくイスラエルの大学を卒業した者で
旧制高校とは縁もゆかりもないものですが、とっても昔の日本の
教育に懐かしさと憧れを感じます。ハーバード大学に長年大学院生として
いましたので、そこの応援歌の数々にも触れましたが、しかし
日本の旧制高校の素晴らしさは、やはり寮歌にスピリットが
あるなと思いました。単なる応援歌でないところが感激です。
ところで、質問ですが。ああ玉杯に、、これは一高の寮歌だときいているのですが、明治の頃、明治天皇が御臨席になって卒業式がいとなまれた
ときいていますが、そうなのでしょうか?また、一高の卒業生には
皇室より恩賜の杯をいただいたというのが明治の頃あったときくのですが。
明治の頃の一高の卒業式について知りたいのですが、
文献など教えていただけたらと思い、メールいたしました。
御教示いただけたら幸いです。
いさや
いさや様:
メールをありがとうございました。
さっそく標記の件に入ります。
残念ですが、私はあまり旧制高等学校については
詳しくなく、明治時代の旧制一高の卒業式についての
文献もわかりません。すみません。
天皇の御臨席の件もわかりかねます。ただ、インターネット上には旧制高校について詳しい
方がたくさんいらっしゃいます。そうした方々がよく
参加されている掲示板でしたら存じておりますので、
ご参考までにURLを記しておきます:http://kasakago.ed.kanazawa-u.ac.jp/easyBBS_DXII/bbs.acgi?r=room_4
金沢大学 江森教授の「四高会議室」「四高(旧制第四高等学校)」に限らず、旧制全般の話題が 登場していますので、私もたびたび勉強させてもらっています。
それでは、失礼いたします。
...とまあ、一応丁重に返答しておいたが、「イスラエルの大学」「ハーバードの大学院」云々と書いておきながら、メールアドレスは某明治大学の某情報センターだったりするので、これは、私が 「ヘブライの仮庵」 なんてページを開いていることを知った上でのイタズラメールと判断しました。(『四高会議室』への書きこみも結局ありませんでしたしね。)
自称ハーバード出のエライ方が、某借金踏み倒しゼネコンの下請電気工事会社で事務員やってる男に何の用だよ。
『寮歌の極小部屋』がまたしても潰れたのは、このメールをもらった直後のことです。